香港のマクドナルドはマズイ?高い?実際に行ってみたので食レポします

※当サイトではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用して商品を紹介しています。

香港旅行調べ事

世界中どこでもマクドナルド!日本人には嬉しいことですよね!?

マクドナルド

関西ではマクドって言うんですよね?私は関東在住なので、マックって呼んでますけど。

このマクドナルド、私が初めて体験したのは小学校6年の時です。

それまでは田舎町に住んでいて、マクドナルドがなかったんですよ。で、転校したプチ都会な街にあったのが、セブンイレブンとマクドナルドだったんですね〜。

アメリカ発祥のファーストフードということで、今や世界中に展開されている超メジャーなハンバーガー屋さんですね。

なので、海外旅行に行ったら、とりあえずマクドナルドに言っておけば恐いことはない、と思っちゃいますよね。スタバやデニーズも、そんな感じです。

では、香港のマックはどうなんでしょうか。という話題です。

香港国際空港のマクドナルドは日本人的にはどうなのか

私は香港に行くたびにマクドナルドはご利用してます。

まず、朝早く着く飛行機に乗った場合、香港国際空港のマクドナルドですね。最近は香港エクスプレスで、夜24時近くに羽田を出て朝5時くらいに香港に着くフライトがあるんですね。

すると、街に入る前に、朝飯を空港で済ませてから移動したいな、と思うわけです、香港エクスプレスはLCCなので、機内食もタダでは出ませんし。降りた時には腹ペコなんですよ〜。

で、到着ロビーを出るとまだ朝早くてコンビニしか空いてないんですけど、7時くらいにマクドナルドが開店するわけです。

まず値段ですが、以前は日本にいる時とさほど変わりませんでしたが現在は円安のため少々お高いです。32HKDのセットだったら、2025年2月の時点では1HKD=約19円ですから608円。

以前は500円弱くらいで食べられたんですけどね。

そして、香港にしかないメニューも色々ありますよね。スクランブルエッグを挟んだようなのとか、マカロニの入ったスープとか。

で、その『スクランブルエッグを挟んだようなの』が結構美味しいですね。

この卵はどこで生産されたんだろう、、というのを考えさえしなければ(笑)。香港では、そういうの気にしたら楽しめないですよ!

それから、空港のマクドナルドは私のようなニーズを持った人が多いので、あっという間に開店から長蛇の列になります。なので、早めに並んでおくと安心ですね。

香港市街地のマクドナルドも行ってみたよ

あと、私はワンチャイやチムサーチョイ、ジョーダンのマックも体験済みです。

思うに、日本よりもハンバーガーやフライドポテト、ハッシュポテトがアツアツで熱いですね。いきなり食べられないくらいの保温が施されている時があります。

営業時間も24時間のところが多いのかな?ジョーダンでは真夜中までやってましたね。だから通りがかりにお手洗いをよく借りたりとか(笑)。

客層は、学生が多いような気がします。まあ、それは日本も同じですよね。

おそらく、日本人旅行者が香港のマクドナルドに行くとしたら、朝食が多いでしょうね。香港のローカルな食堂って入るのにちょっと勇気がいるという女性もいると思いますので、スタバやマックが入りやすいんじゃないかと。

片言の英語でも通じますし、アメリカのマックほど従業員の態度も悪くないので(!)、安全パイな気はします。

まとめますと、

・値段はまあまあ

・スクランブルエッグ的なのが美味しい

・店舗によっては異常にアツアツ

・入りやすさは随一

てな具合です。

でも、もっと安くてローカルな香港ブレックファーストも是非体験してほしいですね。いわゆる茶餐廳(チャーチャンテーン)と呼ばれる形態の食堂で出てくる料理。

こういうの

コメント

タイトルとURLをコピーしました